top of page

When:

4/5(Sat) 9:00-13:00

.

配信方法: Zoom

**お申し込み完了後Zoomリンクをお送りします

.

Cost: ¥10000

.

🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴

.

アーユルヴェーダは、ヨガの姉妹科学と呼ばれるインド発祥の伝統的な癒しの学問です。サンスクリット語で「アーユス(命)」と「ヴェーダ(知識)」を語源とし、生命を心・体・魂のすべての側面から捉える「生命の科学」として知られています。ヨガが心や精神の探求を重視するのに対し、アーユルヴェーダは身体と健康全般の調和、そして幸福と長寿を追求します。

.

本ワークショップでは、アーユルヴェーダの知恵をライフスタイルに取り入れる要となるトリ・ドーシャ理論、アグニ(消化力)とアーマ(未消化物)の関係、ディナチャリヤ(一日の理想的な過ごし方)等を学びます。個々人の持つユニークな傾向を理解し、整えるために日常に取り入れやすいティップスについて、解説します。さらに、根っこにあるアーユルヴェーダの哲学的背景にも触れ、魂(アートマン)と物質(プラクリティ)の結びつきが私たちの個性や生き方にどのように影響するのかを探求します。このレクチャーを通じて、自分が切り離された個でありながら同時に生命の大きなネットワークと不可分の存在であることを実感できるでしょう。

.

講師のサントーシマ香は、「新しい知識を学び、腑に落とすことは人をより自由で豊かにする鍵」と考えています。

頭でっかちにならず、初心者にも分かりやすいお話しで、ヨガとも共通するアーユルヴェーダのエッセンスに親しみましょう。

.

Instructor:

サントーシマ香

.

ヨガ講師/アーユルヴェーダ・セラピスト。2005年全米ヨガアライアンス認定インストラクター講座を終了。その後インドや北米を中心にトラウマ・センシティブ・ヨガ、アクセシブル・ヨガなど学びを続ける。現在は女性のバイオリズムを整えるムーンサイクルヨガ、ヨガニードラ、アーユルヴェーディック・ヨガなどを中心にさまざまな属性の人が取り組みやすいセルフケアとしてのヨガを伝えている。オンラインヨガ「暮らしのヨガ」の配信も好評。著書に「更年期のヨガ」(大和書房)、「ストレスフリーになる休息のヨガ」(大和書房)、「疲れないからだをつくる夜のヨガ」(大和書房)など多数。普段は小学生2人の母でもあり、ヨガのエッセンスを日常に統合すること、スローダウンすることに取り組み中。

.

Instagram:@santosimaka

【Zoomクラス】4/5) by はじめてのアーユルヴェーダ Ayurveda 101 サントーシマ香

¥10,000価格
    bottom of page